日本オラクルのWebサイトの、人事向けソリューションを紹介するコーナーがリニューアルされました。
ポイントは、急速に普及が進むスマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスからでも閲覧や操作がしやすい大きな画像やメニューを採用した、新しいユーザー・インタフェースです。
今後も、日本オラクルのWebサイトをご覧いただく方々に向け、さまざまな改善を続けていく予定です。ご期待ください。
▶日本オラクルWebサイト
www.oracle.com/jp
「クラウド」「ビッグデータ」「モビリティ」――ビジネスを取り巻く環境は、急激に変化し、IT部門への要求も日々高まっています。ビジネスにおける要求の内容が厳しさを増すなか、それを支えるIT基盤はビジネスの成否を握る最前線といえます。
ミッションクリティカルなIT基盤として、将来を見据えて進化し続けるOracle Solaris 11。2013年9月に開催された、Oracle OpenWorld 2013 San Franciscoで公開されたインメモリ・コンピューティング技術を最大限に活かせるOSは、Oracle Solarisだけです。
本セミナーでは、クラウド基盤として設計された世界初のOS「Oracle Solaris 11」の魅力をご紹介します。ISVパートナー特別講演では、ワークスアプリケーションズ様から国内ユーザー事例を語っていただきます。
仮想化技術の進化によってIT基盤のクラウド化が急速に進み、IT部門の担う役割はますます大きくなっています。「プライベート」「パブリック」「オンプレミス」「ハイブリッド」などクラウドの展開方法が多様化するなか、ビジネスの成否はIT部門の選択にかかっています。
そんななかオラクルは、複雑な物理ネットワーク接続と従来の構成設定を、シンプルなソフトウェア定義のネットワークに置き換える、オラクルの仮想ネットワーキング製品を搭載し、企業の仮想化統合基盤となるエンジニアド・システムズOracle Virtual Compute Applianceを、2013年9月にリリースしました。
本セミナーでは、TOKAIコミュニケーションズ様にご登壇いただき、クラウド環境へのオラクル仮想ネットワーキング導入事例を紹介していただきます。